TEL. 03-6261-0175
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-7-4 彩風館ビル2F
[開催場所] 東京国際フォーラム G403会議室(千代田区丸の内3-5-1) |
第1部 講師:山口 剛広 先生「社内でできる!労務診断のススメ」本セミナーにご参加頂ける方全員に無料でプレゼントする「労務診断チェックマニュアル」を基に。行政から指摘されやすいポイントを中心に、社内で行う”労務診断のやり方”をご案内します。 第2部 講師:飯野 正明 先生「労働基準監督署による臨検と労務管理」 〜労働時間管理のポイント〜 「労働基準監督署は労働時間管理についてどのような指導をするのか?」実際の臨検において」、対応した様々な事例をもとに労働基準監督署の指導のポイントと企業の取るべき対応策について伝授致します。 |
[開催場所] 東京国際フォーラム G504会議室(千代田区丸の内3-5-1)※こちらのセミナーは終了しました ☆セミナーにご参加頂いた方全員に「労務診断チェックマニュアル」(約50P)を無料でプレゼント!! |
![]() |
第1部 講師:飯野 正明 先生「労働基準監督署による臨検と労務管理」 〜臨検の実際と対応のポイント〜 労働基準監督署は、どんなことを調べるのか?どんなことが指摘されるのか?違反事項が指摘された場合にはどう対応すればよいのか?臨検の実際と対応のポイントについて、数多くの臨検に立ち会った社会保険労務士が事例を基にわかりやすく解説します |
第2部 講師:山口 剛広 先生「社内でできる!労務診断のススメ」本セミナーにご参加頂ける方全員に無料でプレゼントする「労務診断チェックマニュアル」を基に。行政から指摘されやすいポイントを中心に、社内で行う”労務診断のやり方”をご案内します。 |
![]() |
[開催場所] 三多摩労働会館 4F第2会議室(JR立川駅北口 徒歩4分)※こちらのセミナーは終了しました [講 師] 白土 浩由(特定社会保険労務士) 飯野 正明(特定社会保険労務士) |
![]() |
講師:白土 浩由 先生震災から3ヶ月経過し、特例法による行方不明の方の遺族年金の請求など、新たな情報を追加し、医療・年金などに関してわかりやすくご説明して頂きました。ご参加頂いた方とのコミュニケーションをとりながらの講義は、時折笑いを交えながらの「楽しく」理解できた、とのアンケート結果も頂きました。 |
講師:飯野 正明 先生地震・津波などの大規模災害発生時の対策及び事前準備に関してのみならず喫緊の課題となっている「節電」に関して、企業としての対応策を労務の観点から具体的にご説明して頂きました。難しいテーマでありながら、自身の体験に例えながらの講義内容は、「非常に理解しやすかった」とのアンケート結果も頂きました。 |
![]() |
![]() |
講義終了後今回のセミナーは、講義途中にもご質問に応じるなど、コミュニケーションを重視したセミナーとさせて頂きました。講義終了後には別途時間を持ち、個別のご相談にも応じさせて頂きました。 |
[開催場所] 東京国際フォーラム G504会議室(千代田区丸の内3-5-1)※こちらのセミナーは終了しました
[講 師] 白土浩由(特定社会保険労務士)
飯野正明(特定社会保険労務士)
![]() |
講師:白土 浩由 先生今回の大震災をうけ、健康保険証の取扱いや労災保険、雇用(失業)保険の給付・遺族年金の取扱いなど、疑問点を簡潔にまとめてお話し頂きました。会社として、従業員として、今後に備えてどのような準備をしておけば良いのか、といった心構えについても熱心にご講義頂き、TVとはまた違った(?)一面を見ることができたとのご意見も頂きました。 |
講師:飯野 正明 先生企業として何を整備しておけばよいのか、厚生労働省からの通達等も交えながら、実際に企業としてできる対応策を具体的にお話して頂きました。また、過去の経験から導き出される解決策は、実務に直結する内容で、参加された方から大変好評を頂きました。 |
![]() |